内容を”一撃”で記憶させる動画制作とは?

こんにちは、ナオです。

 
今回は、あなたを

動画の内容を”一撃”で

記憶してもらう動画制作

についてお伝えします。

 

あなたの動画を見てもらう人に、

記憶してほしいことはありますか?

 

あなたの動画が企業の広告や、

情報発信に使用しているのであれば、

動画を見てもらう人に何かしら

覚えてほしいことはあると思います。

 

f:id:nu28:20200829191954p:plain

 

例えば、記憶に残っているものとして、

こんな経験はありませんか?

 

いつもどおり、晩ごはんを食べて、

お風呂も済ませて、ベッドで横になって

寝る前にYouTubeで見たい動画を漁り、

気になるサムネイルをタッチ。

 

その気になる動画が流れる前に

5秒スキップの広告動画が強制的に再生。

 

「世紀の大発見!!

 飲むだけで-20kgの

 減量に成功!!」

 

f:id:nu28:20200829192736p:plain

 

こんな嘘っぽい映像から始まり、

悩みを抱えている冴えない主人公が

広告商品を使った結果、大逆転劇を果たす

という漫画広告の動画。

 

最初はスキップする気満々だった最初の5秒で、

「(ちょっとこの人の結末見てみたいな)」

なんて気になってたら、

いつの間にか最後まで動画を見ちゃってた。

 

f:id:nu28:20200829193150p:plain

 

・・・

あなたは全く覚えようともせず、

ただ少し気になって動画を見ただけ

だと思います。

 

しかし、

どんなストーリーで、

どんな成分/効果があって、

どんな商品だったか?

 

など、何かしらその広告動画を

「勝手に覚えている」

のではないでしょうか?

 

実際に、この話を聞いて

広告動画の映像がイメージできるぐらい

「記憶」に残っているはずです。

 

f:id:nu28:20200829193227p:plain

 

もし、この仕組みを知らなければ、

どれだけ素晴らしい情報を動画で伝ても

その内容は「記憶」されません。

 

あなたが時間をかけて制作した

たっぷりたっぷり情報がつまった動画は

右から左へとその人から流れていくでしょう。

 

記憶されないということは、

その人に与えることができる

影響力もありません。

 

f:id:nu28:20200829194941p:plain

 

動画を見た人が満足するかどうかは

その人の「変化量」だと

言われることがあります。

 

あなたの発信する情報で、その人が記憶し、

行動することがなければ、変化を与え、

満足させることはできないでしょう。

 

f:id:nu28:20200829194033p:plain

 

でも大丈夫。

 

この記事を読むことで、

動画を見るだけでなぜ記憶しているのか、

そして、どうやって記憶してもらうのか、

を知ることができます。

 

結果、あなたは

「変化量」をドバドバと

生み出すことができる動画を

作れるようになるでしょう。

 

f:id:nu28:20200829195256p:plain

 

さらに、

 

あなたの動画で

その人が変われたことは、

絶大な信頼に繋がります。

 

そんな人をたくさん増やすことができれば、

情報動画発信の

プロフェッショナル

として、有名になっていくでしょう。

 

仲のいい友達の動画制作のサポートができたり、

仕事では、今のあなたのポジションから脱却して

今以上の給料をもらう

ことだってできるようになるかもしれません。 

 

そして、そのお金を

勉強・趣味に投資し

あなたの理想の暮らし

を作っていくこともできるでしょう。

 

f:id:nu28:20200829195912p:plain

 

動画の内容を記憶に残してもらう方法。

それは、

伝えたい情報に

「感情」を加えること

です。

 

まず、人間が記憶する仕組みとして、

脳の「海馬(かいば)」と呼ばれる

領域を活性化させる必要があります。

 

海馬が活性化することで、

神経伝達物質の「ドーパミン」が放出され、

情報は脳に記憶されるのです。

 

このドーパミンをドバドバ放出させる方法が

「感情を動かすこと」なのです。

 

f:id:nu28:20200829201436p:plain

 

 

人間は、情報を収集の際、

理論や数字を並べてもドーパミン」が

分泌されることはなかなかありません。

 

さらに、ドーパミンは傾向は歳を重ねるにつれて

分泌されにくくなるとも言われています。

 

そのため、記憶してもらうためには

感情を動かすような動画を

意図的につくる必要があります。

 

f:id:nu28:20200829201704p:plain

 

もちろん、感情を動かすことだけが

記憶するため全てではありません。

 

記憶は反復することで定着します。しかし、

一撃でその人の記憶に残すためには

感情を動かすことが効果的なのです。

 

何かしらの「感情」をセットにして

情報を与えることで、人間の記憶に

残す事ができるようになります。

 

f:id:nu28:20200829201741p:plain

 

では、どのようにして活かすと良いのでしょう。

動画への組み込み方法を3つご紹介します。

 

1.動画にストーリーを入れる

 

人は、数字や理屈で

説明されても心は動きません。

 

その動画の中に

「ストーリー(物語)」

を入れることで心を動かすことが

できるようになります。

 

実際に、最初の例で紹介した漫画の動画広告は

まさに「ストーリー」があり、

主人公を軸に物語が展開され

感情的に共感できるようになっています。

 

その結果として、

人の記憶に残りやすくなっているのです。

 

f:id:nu28:20200829203946p:plain
 

 

2.動画に音楽を取り入れる

 

2つ目は音楽を取り入れるというものです。

 

音楽は、動画を見る人の

記憶と経験にあるものを取り入れることで

感情を動かすことができます。

 

つまり、その人にどのような

感情を抱かせたいかを考えた上で、

その動画に使用する音楽を使用してください。

 

f:id:nu28:20200829204037p:plain

 

例えば、

 

その人を穏やかな気持ちにさせたいときは、

「鳥のさえずりや自然の音」を使用する。

 

不安な気持ちにさせたいときは、

「テンポの早いBGM」を使用する。

 

その人の記憶と経験に紐づくような

音楽を使用すると効果的です。

 

f:id:nu28:20200829204302p:plain

 

3.動画に感情を入れる

 

3つ目は「動画に感情を入れる」ことです。

 

「…ん?」と思ったかもしれませんが、

『感情』は『感情』によって大きく動きます。

 

例えば、

恋人の誕生日にオシャレなブランドのバッグを

プレゼントして、喜んでいる姿をみると、

こちらもぽわぽわと嬉しくなると思います。

 

他にも、

あなたの親友が重篤な病気にかかってしまい、

声をかけても返事がかえってこないくらい

悲しんでいたらどうでしょうか?

 

f:id:nu28:20200829204734p:plain

 

これは、身近な人だから感情が動かされる

というわけではなく、映画や漫画の主人公など

空想の人物が抱く感情にも、私達は同じように

喜んだり悲しんだりします。

 

つまり、あなたが動画内で感情を伝えることで、

(喜び/怒り/悲しさ/楽しさ/熱意/愛…など)

感情を伝染させる事ができます。

 

f:id:nu28:20200829204417p:plain

 

いかがでしたか?

今回3つの方法をご紹介しました。

 

しかし、

「具体的にどんな感情を動画に

 入れたらいいかわからない‥」

ということがあるかもしれません。

 

そんなときはまず、

あなたが動画で伝えたい情報を伝えた結果、

その人を最終的にどんな感情にできるか

を考えましょう。

 

それが喜びであれば、

喜びだけに焦点を当てて伝え、

それが悲しみであれば、

悲しみに絞って感情を伝えましょう。

 

一度に複数の感情を表現する必要はなく、

一つの感情に絞って伝えるだけでも

かなり効果的です。

 

f:id:nu28:20200829205055p:plain

あなたの動画で、伝えたい情報を

記憶にのこしてもらうために、

「感情とセット」にして

伝えるように意識してみてくださいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!